TEAM



浦和学院高等学校第12期
硬式野球部メンバー入り
おしっ‼️
浦和中央ボーイズ監督の山田です。
私の目指すものは
『常に全力』
しっかりとした挨拶、返事、応対、準備、片付け、整理
試合の時だけではなく、全てに対して全力でプレーする選手を育てる。
『チームワーク』
本気でやる選手たちとチーム作りをしていく。
個々が勝つことよりも、本気でやること、そして責任を果たすことで、勝利がうまれ、熱いチームが作れます。
『感謝』
野球が出来る環境、そして親や周りの仲間、
野球に携わる全ての人や物に感謝の気持ちを持てる選手を育てる。
この方針を軸に
私自身も全力で伝えていきたいとおもいます。
誰からも応援してもらえるチームになるよう心がけていきますので、応援、宜しくお願い致します。
おしっ‼️
Coating Staff 指導スタッフ紹介
- 小林 達也
- 宇都宮南高校野球部(甲子園出場)
- 金丸 諄
- 上尾高校野球部ー大東文化大学野球部
- 山本耕平
- 浦和学院高校3年時 春・夏連続甲子園出場/城西大学硬式野球部4年時主将/ローソン硬式野球部/城西大学野球部指導者
- 滝口 恵司
- 浦和学院硬式野球部/中央学院大学(軟式)全日本大会ベスト8・東日本大会優勝
- hoyhon kan
- 浦和中央1期生OB /広島広陵高校硬式野球部
- 野々垣 武志
- PL学園→西武ライオンズ→広島東洋カープ→ダイエーホークス→台湾プロ野球
日本プロ野球13年/台湾プロ野球6ヶ月
- 日野 健太郎
- 春日部共栄硬式野球部/上武大学軟式野球部
- 丸井 一博
- ボディメンテナンス
【資格】
プロスポーツトレーナー/元日本代表トレーナー/加圧トレーナー/体幹コーディネーター/アスリートフードマイスター/アスリートフードコーディネーター/スポーツメンタルトレーナー
【専属トレーナー】
専属トレーナー(2022)
現役プロ野球選手メンテナンス 数名個人契約あり
新日プロレスKENTA選手
パラリンピック車椅子テニス4大会出場 堂森佳南子選手
【トレーナー実績】
2017サムライジャパンアジアカップ/2018サムライジャパンメキシコ戦/2019サムライジャパンカナダ戦
- ※その他、スポットコーチを招いて強化練習を行います。
Management Staff 運営スタッフ紹介
- 代表
- 永田 高英
- 副代表
- 冨田 幹貴
- 副代表
- 山田 久美
- 副代表
- 荻谷 充
- 球団マネージャー
- 沖野 隆一
- 球団統括部長
- 柴田 利泰
- 環境整備部長
- 山本 延介
おしっ!
こんにちは。
浦和中央ボーイズの深谷です。
「ウラチュウ」は、2022年で9年目を迎えました。
高校野球に向けて、中学硬式野球をしっかりと取り組むチームです。
まずは、挨拶、準備、片付け、道具や設備に感謝することから教え、野球に対する姿勢を正すことから始めます。そんなことばかりで、野球がうまくなるのかと思う人もいますが、「道具の乱れは、心の乱れ。グラウンドの乱れは、チームの乱れ。」だと、私も教わりました。
本物の価値とは、試合の勝ち負けよりも、どれだけ本気でやるか、本気でやり抜くのか、だと思います。
ですから、「ウラチュウ」の指導者たちは、選手たちと本気で向き合っています。
選手たちとズレが生じる時もありますが、お互いに信頼関係を築けるように常に工夫をしています。
それは、決して簡単に諦めたり、言い訳をして人のせいにしたり、ふてくされることなく、内面的にも立派な選手に育ってほしいからです。
指導者たちもチームの方向性を確かめながら、時には原点に戻り、初心を忘れず、まずは自分から本気でやる野球に取り組んでいます。
野球を通して、学ぶことがたくさんあります。
暑苦しいかもしれませんが、「常に全力」で「ウラチュウ野球」を一緒に楽しみましょう!
今日も、かんばろう!
おしっ!